News

新着情報

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. [越谷ショールーム] ガス給湯器の耐用年数とは?故障のサインを見極めよう
NEW
越谷ショールーム

2020.06.04(木)

ガス給湯器の耐用年数とは?故障のサインを見極めよう

2020.06.04(木)

皆さんこんにちは!

ミライフ越谷ショールームです

 

ガス給湯器の耐用年数とは?故障のサインを見極めよう!!

普段から使うガス給湯器は、お風呂以外にも洗面所や台所でお湯を使う際に活躍してくれます。日頃からお風呂や洗面所で大活躍のガス給湯器ですが、特に水道の水温が低い冬は、冷たい水からお湯を沸かすため、給湯器の負担が大きくなり、給湯器の故障が多くなります。故障すると突然お湯が出なくなってしまい、慌ててしまいます。
また冬場の寒い時期は、ガスの取替業者も、忙しい為、すぐに修理や取替する事が出来ない場合が多く、不便を感じる事になります。

 

そうなる前に、早めに故障のサインを見つける事が出来れば、慌てることも、不便を感じることもありません。しかしガス給湯器は調子の良し悪しが分かりにくく、「ガス給湯器が不調なのかな?」程度で捉えられることが多く、故障のサインを見逃している方は多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、ガス給湯器の耐用年数と故障のサインについて詳しく解説していきます。

ぜひ最後までご一読いただき、参考にしていただければ幸いです。

 

ガス給湯器の耐用年数は「10年前後」!10年以上はできるだけ交換を

ガス給湯器の耐用年数は各メーカーで定められており、10年前後がほとんどです

メーカーで定められた年数を過ぎるとガス給湯器の内部に多くのトラブルが起こりやすくなるため、修理でガス給湯器を完全に直すのは非常に困難です。 そのため、ガス給湯器はできるだけ10年で交換するのをおすすめいたします

 

●ガス給湯器の調子が悪い...こんなサインは「寿命・故障」のサインかも

  • 給湯温度が安定しない・お湯が設定した温度より極端にぬるい
  • ガス給湯器から異臭がする
  • ガス給湯器から異音がする

上記の3つのうちどれかに当てはまる場合は、寿命・故障のサインの可能性が非常に高いです。一度、ご家庭のガス給湯器を確認していただき、サインに当てはまるかどうかをチェックしましょう。

**********************************

ガス給湯器の交換を検討される場合は

ミライフ北越谷ショールームへご相談下さい(^^)/

*********************************

皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております!

 

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

ミライフ株式会社 越谷ショールーム

〒343-0015  埼玉県越谷市花田2-1-8 1F

TEL:0120-504-669

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

 

リフォームをご検討されている方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

電話で今すぐ相談

受付時間 / ◇各ショールーム案内ページをご覧ください

閉じる

スマホの方は電話番号をタップで発信できます。

越谷ショールーム

0120-504-669

受付時間 10:00~17:00 定休日 毎週水曜日
あきる野ショールーム

0800-800-2952

受付時間 10:00~17:00 定休日 毎週水曜日
所沢ショールーム

0120-146-731

受付時間 10:00~17:00 定休日 毎週水曜日
大田原ショールーム

0120-574-899

受付時間 10:00~17:00 定休日 毎週水曜日
来店予約
無料見積
電話する